なんで弾けないの⁈😱
こんにちは。
Mahko Piano School です🎹
所沢市山口でピアノ、ソルフェージュを学べるお教室です♪
なんでこんなに練習しているのに弾けないの⁈😱😱
ピアノを練習していると、そう思う瞬間は必ず訪れますよね😂
練習やだなーと思う原因の一つですね🥺🥺
難しいパッセージを何度も反復練習しているのに、一向に弾けるようにならない、、、
ムキになって力任せに弾いてはストレスの素だし、なにより大事な手を痛めて弾くのが嫌になってしまいます😭😭
そういう時ほど冷静に❗️まずは落ち着きましょう。
よくありがちな解決策としては、
下記などがあるあるです💡
・弾けないところじゃなくてその前が弾けていない(前のモチーフからの移動に問題がある)
・難しいと意識しすぎて固まっている(力が入っている)
・鍵盤に適切にもたれていない(浮いている、もしくは支えが無く潰れているパターンも。)
勿論細かく見ていけば十人十色でいろんな原因がありますので、一概に挙げた例が原因とは断定できませんが、
大事なのは一度冷静に見つめること、です!
レッスンでも、先生のアドバイスや声かけを無視して我を忘れてムキになって力任せに弾く子もいます😅
気持ちはよ〜〜〜く分かります💦
なにより私自身が弾けなくて絶望的に感じた経験はたくさんありますので…
でも、皆さんにお伝えしたいのは、
どんなに短い時間でも、少ない練習でも、練習した分は確実に積み重なっています💡
音楽は勉強と違って、やればやった分だけ分かりやすく目に見えて成果が出るものではありません。
昨日より今日の自分の方が下手になってる⁈💦💦
そう思う瞬間もあるかもしれません。
でも大丈夫!1週間、1ヶ月、2ヶ月、、どの瞬間かはそれぞれですが、練習していけば、必ず
あれ?弾けるようになってる😄❗️
と思う瞬間が来ますよ。
自信を持って!我が子を信じて!
練習していきましょう😊✨✨
勿論困った時のために先生がいますから、お気軽にご相談ください👍🏻
頼りなく見える(😂⁉︎)先生かもしれませんが、実はよーくみなさんのこと見て考えています☺️
昨日より今日、もっとピアノが楽しくなりますように🙏💓💓
(そんな私もBach大先生の曲に一喜一憂しています、、😂😂(笑))
最後までお読みいただきありがとうございます💕
Mahko🍁
0コメント