遊び弾き

こんにちは。
Mahko(まあこ)Piano Schoolです。
所沢市山口でピアノ、ソルフェージュを学べるお教室です🎹

ある生徒さんのお母様より、〇〇は最近音符を書いて遊んでいます。とメールをいただきました😃
ピアノを習い始めてまだ間もない生徒さんですが、最初から音符には興味津々の様子でした😳✨
お家でもいつもたくさんたたいて練習してくれているみたいです♪

たたくだけでなく、書いて遊んでみることはとても良い事です💡
ピアノの練習でも同じです。例えば何でもかんでもストイックに宿題だけをやらせれば素晴らしい演奏が出来るかというと、私はそうではないと思います。
勿論宿題の部分は上達するかもしれませんが、音楽ってそれが全てではないですよね😅
よく"遊び弾き"という言葉を使うことがありますが、本当にただ楽しむ、遊んで弾く時間ってとても大切だなあ、、と自分が教える立場になった今、すごく思います。
(宿題をやらなくて良い、ということではありません(笑)バランスが大切です💡)

私自身も、子供の頃、例えばピアノを端から端までひいてみる、耳で聴いた曲をなんとなく弾いてみる、適当に作曲風⁈で弾いてみる、などなど、、遊び弾きなのでもっと適当に気分で色々やっていたと思いますが、宿題の練習以外にピアノを弾く時間がありました。
必然的にピアノに触る時間も長くなりますし、自然と"楽しむ"ことが出来ていたのかな?と思います😃
勿論今でもそういう時間はありますよ(笑)
大人になっても、遊び弾きの時間も持てないと私は息が詰まります。。お子さんなら尚更かなと思います😅(違う考えをお持ちの先生も勿論いらっしゃるとは思いますが…)


ぜひ"楽しみながら"学んでいく工夫をしてみてくださいね♪
お困りの際はいつでもご相談ください♬


Mahko🎹


Mahko Piano School♪ロシアピアニズムを学べるお教室♪

◆埼玉県所沢市山口、椿峰公園より徒歩1分。駐車場完備♪(下山口駅から徒歩15分、小手指駅から西武バス(大六天経由)「北野」バス停より徒歩5分。) ◆ロシアピアニズムを学べるピアノ・ソルフェージュの教室 ◆講師は桐朋学園大学ピアノ科卒、桐朋学園大学附属子どものための音楽教室講師。 「楽しく、わかりやすいレッスン」を目指します。 ◆体験レッスン随時募集中♪

0コメント

  • 1000 / 1000