基礎トレーニングの大切さ
こんにちは。
Mahko Piano Schoolです🎹
所沢市山口でピアノ、ソルフェージュを学べるお教室です。
発表会が無事に終わり、ほっとしたのも束の間…
あっという間に新学期!ですね🌸
新入生の皆さんおめでとうございます❣️
そして進級された皆さんもおめでとうございます🎉
私、花粉症にはまだまだ苦しんでおりますが…😂(笑)あたたかい春の陽気は気分が明るくなりますね✨
先日の自分のレッスンで痛感したこと。。
それは、基礎の大切さです❣️
ロシアピアニズムを学んでいく上で、欠かせないのがトレーニングです。
"トレーニングって具体的に何をするの?"
と疑問をお持ちの方もいると思います。
具体的には、3つのトレーニングをお教えしていますが、あまり小さいお子さんには教えていません。
というのも、ある程度中学生くらいのご年齢になるまでは手や指が未発達な段階ですので、あまり指に負荷をかけたくないからです💡
発達の状況をみて、本格的に学びたい、という意欲がある方には勿論ご案内しています👍
いくら耳が響きを捉えても、具体的なテクニックを教わって身につけても、このトレーニングをサボってしまうと、結局支えが足りず力んだり、ポジションが安定しません、、😂
スポーツも、音楽も勉強も、まずは基礎、その上での応用ですから、大切な事は一緒ですね💡
と、偉そうに申しましたが、
ブログで発信する事で、自分への戒めでもあります、、😂😂(笑)
5.10分時間を見つけてまずはトレーニング❗️
継続は力なりで今年度も頑張ります…!
引き続きよろしくお願いいたします🙏💓
最後までお読みいただきありがとうございます✨
Mahko🎹
0コメント