0からのスタート

こんにちは。
Mahko Piano School です🎹
所沢市山口でピアノ、ソルフェージュを学べるお教室です♪

"毎日が0からのスタートだと思え"

私が自分のレッスンで先生から言われた言葉です。
毎日の練習、気がつかないうちにふと陥りがちな考え方。。
20年以上ピアノを弾いてきましたが、正に目から鱗でした😳😳

新しい曲を弾く時、それはまさしく0からのスタートですよね。
音もリズムも拍子も分からぬところから読んで弾いて…
最初の日はこれで良いのです。
ただ、2回目からはどうでしょう?

昨日はここまで練習したから、今日は10からのスタート、次はさらにレベルアップして…
無意識のうちに、自分でスタート地点の点数を高く設定していないですか?

これでは駄目なんです🙅‍♀️


ええ〜‼️😱😱  って思いますよね(笑)

厳密に言うと、
皆さんが練習してきた分は確実にレベルアップしているんです。
昨日と今日では違います。

ただ、自分で今日は50からのスタート、と考えるのか、

毎日0からのスタート(ただし、気がついたら0地点が底上げされて、50と変わらない位置まで来ていた)

と考えるのでは、天と地ほどの差が有る、という事です。

なんとなく分かりますか、、?


例えば、皆さんが筋トレをする時、
毎日腹筋30回と目標を決めたとします。
そしたら、毎日1〜30回って数えますよね?

昨日30回やったから、今日は31からスタート!とはなりませんよね?
でも、着実に筋肉はついてくるので、毎日の30回は段々と楽に出来る様になっていくと思います。
そんなイメージです💡
気がついたらレベルアップしていた、という状況なだけであって、自分の心構えとしては、いつも振り出しに戻って0からのスタートと思わないと、弾けば弾くほどどんどん手も固まってきてしまうんだそう🧐


筋トレでは考えもしないけど、ピアノだとなんとなーくそんな考え方、してませんでしたか皆さん?
何を隠そうこの私が、そんな1人でした😂(笑)


そんな私ですが、今日も初心に帰りレッスンです❗️
今日も一日頑張りましょう✨


最後までお読みいただきありがとうございます🙏❣️

Mahko🧡

Mahko Piano School♪ロシアピアニズムを学べるお教室♪

◆埼玉県所沢市山口、椿峰公園より徒歩1分。駐車場完備♪(下山口駅から徒歩15分、小手指駅から西武バス(大六天経由)「北野」バス停より徒歩5分。) ◆ロシアピアニズムを学べるピアノ・ソルフェージュの教室 ◆講師は桐朋学園大学ピアノ科卒、桐朋学園大学附属子どものための音楽教室講師。 「楽しく、わかりやすいレッスン」を目指します。 ◆体験レッスン随時募集中♪

0コメント

  • 1000 / 1000